lionusの日記(旧はてなダイアリー)

「lionusの日記」http://d.hatena.ne.jp/lionus/としてかつてはてなダイアリーにあった記事を移転したものです。

若頭(?)2名による仕切りの会。

タイトルはあやしいですが,月1で参加している研究会の例会が区切りのよい回を迎えたので,記念のフォーラムを開催しました。
id:mkawanoさんが早速記事を書いておられます。
フォーラムといっても,1ヶ月くらい前の時点で詳細を検討している状態で,ひょっとしたら内輪ウケで終わるのではないかと思いましたが,外部からも来ていただけたようでよかったです。それにしても関東からT先生が来られていたのを見て,一瞬自分の目を疑いました(笑

  • lionusはドリンクサービス係を拝命し,飲み物とお菓子の調達を担当しました。コーヒーポットサービスを1本(10杯分)注文していたのですが,結構人気で売り切れてしまったので,2本にすればよかったなと思いました。
  • 各部会の発表は1件10分だったので,広く浅くの内容になっていたところもありましたが,全部会の様子を概観できてよかったです。
  • 初っ端のA先生の発表時に,私の横でNB先生が「私が書いたそのまんまやん」とつぶやいておられました(笑)。発表はグループ全体のものですから・・・
  • 「未来志向」とあるので勝手に明るいイメージでとらえていましたが,内容を見ると逆に心が暗くなるような気が。発表内で取り上げられていた『クローズアップ現代』の回,私も観ました。板書時に漢字が書けなくて携帯で文字変換して思い出すlionusも笑えません(PCや携帯に依存する→日本語力低下;漢字を書けない)。
  • 思いやり・信頼を取り上げるのは確かに必要なのですが,そこを強調し過ぎるとかえって一般の道徳教育に取り込まれてしまう可能性も考えられます。なかなか難しいところです。人間の心の問題に機械が絡んでいるという点をしっかり押さえる必要があるでしょう。
  • IDのセミナー,受けに行った人に今日(11月14日)体験談をうかがう機会があったのですが,ものすごいイケイケドンドンで濃度1000%肉食上等(←?)な雰囲気のようですね。とりあえず京都であるならば参加してみたいと思いますが・・・心理屋の立場からどう見えるか勉強(観察)してみたいので。
  • 「研究会と私の出会い」みたいなテーマでパネル討論があったのですが,これが一部外部の人にも面白かった様子です。もちろん私も面白かったです。コンピュータやインターネット,情報教育の歴史にも並行していた話だったので単なる内輪ウケに終わっていなかった(かも)と感じました。
  • 懇親会は某ホテルの会場で行われました。量は豊富でしたし,お酒もそれなりに飲めました。6月のJADIEぶりにTIさんに会え楽しかったのですが,それにM先生がセットになると爆笑できることを発見しました。

(テーブルの料理を各自の皿に取りながら)
TIさん:「M先生は相変わらず肉食なんですか?
M先生:「はぁ?肉食ぅ?何でやねん!?$∽*△〒(←この後言葉にならない)」
TIさん:「あっ!すみません草食でしたね!」
M先生:「草食ぅ?何でやねん!だから草食じゃなくてベジタリアン・・・!?$∽*△〒(←再度言葉にならない)」
TI:「ごめんなさい,M先生は野菜しか食べられないと思って,野菜,野菜と思って言おうとしたら肉食になっちゃって・・・」
(横でlionusは皿を手にしながら身をよじらせ爆笑している;しまいには涙まで出てきた)

二次会はTK先生が大好きなウサギさんが居るお店に行ったのですが,関東から来られたT先生も「ウサギさんの耳は放物線」とか何とか,数学が苦手なlionusには意味がよく分かりかねる言葉をつぶやきながら参加されました。
皆さんと色々楽しくお話しましたが,今振り返ると後半,Y先生とディープな話をしていた印象で塗りつぶされてしまいました(トホホ
12月の忘年会には参加できるかどうか分からないですが,もうこれで何だかこの1年の終わりが間近なような気が急にしてきました。あと1ヵ月半,年末まで頑張らなくては。