lionusの日記(旧はてなダイアリー)

「lionusの日記」http://d.hatena.ne.jp/lionus/としてかつてはてなダイアリーにあった記事を移転したものです。

探し方が悪い。

新学期からの非常勤仕事の教材でいくつか作り直さないといけないものがあるので,折を見てぼちぼちビューレットカムを使い作業をしています。ところが,コンパイルしてflashをブラウザ上で再生していると,再生途中で止まってしまったり,早送り/巻き戻しが出来なかったり,しかもブラウザ自体が凍ってしまう上,ブラウザを再起動しても同じ現象が続くという不具合に気付きました。
IEでもFirefoxでも同じような現象が起こるので,何か情報が出ていないかと,少々ネット検索してみたのですが,どうも思うような情報にヒットしませんでした。
IEFirefoxでしか確かめてはいませんが,異なるブラウザで同じ現象が起こるということは,それらのブラウザが共通して持っているもの・・・プラグイン=flashplayerの問題かな,と思い,あくまでも自己責任でflashplayerのバージョンを下げてみました。
すると,問題なく動きました。
最新版のflashplayerと相性が悪いということなら,自分だけの問題ではないので,メーカーサイトを改めて探してみたら,サポートブログで当該の報告がなされていて,了解できました。自分の探し方が悪かった。
ビューレットカム2_170.exe Flash10 不具合の対応版 アップデート
最新のバージョンでない(脆弱性が報告されている)flashplayerを入れ続けているのは恐いので,ビューレットカム1から(不具合対応版が出ている)ビューレットカム2へとアップグレードを申し込みました。仕事に不可欠な道具なので・・・

近年の調理法(調理機器)の進歩のおかげ。

日心@2009立命館の原稿を作成しないといけませんので,そのために引っぱり出してきた大昔のデータを分析し直しています。
昔こねくり回していたはずのデータですが,その当時に比べればlionusのデータ分析(調理)に関する知識はちょっとは増えましたし,何よりPC上でSPSSを使って様々な分析法を心ゆくまで試せる(=調理機器の進歩)ことの有難さを噛みしめました。
大昔,どう調理したら食べられるようになるか,思案して投げ出してしまった縦断データから,少しは食べられそうな感じのものが出てきたので,ちょっと嬉しいです。

  • 震災1ヵ月後の心身症状有訴数合計,震災5ヵ月後の心身症状有訴数合計,心身症状合計の増減数の3つの変数により,ケースのクラスター分析をおこない,症状レベル推移の分類を試みた(有訴数高持続,有訴数平均前後で横ばい〜微増,有訴数比較的大幅減)。
  • 症状レベル推移の分類(パターン)には,震災被害(人的・物的)の有無が関係している可能性がある(決定木を使い分析):被害有りは比較的大幅減とレベル高維持に二分,被害無しは横ばい〜微増傾向。

あとは,自由記述データから,組み合わせてさらに美味しい材料が獲れるか否か・・・