lionusの日記(旧はてなダイアリー)

「lionusの日記」http://d.hatena.ne.jp/lionus/としてかつてはてなダイアリーにあった記事を移転したものです。

ベランダ掃除。

先日書いたように、住んでいるマンションのリフレッシュ工事で外に足場を組むため、もうすぐベランダが使用できなくなる前に、今まで使っていたX型の物干しを粗大ごみに出し、ベランダ床の掃除をしました。
ベランダの掃除といっても、今まではほうきで掃くことしか思いつかなく、その結果床が結構ドロドロでした。というのも、10年前のリフレッシュ工事のときに、コンクリ床だったベランダに防水加工をほどこした後、砂ほこりが固まって溜まるような汚れ方になったのです。
工事でベランダに人が入る前に、(防水加工の上塗りをする前に洗浄はしてくれるでしょうが)自力である程度はきれいにしておこうと、「ベランダ 掃除」でぐぐってみました。
すると、

「ベランダが汚れる一番の原因は、砂ぼこりと排ガス。特に大通りに面した部屋では、排ガスが黒いススになって溜まりがちなんです。これを掃除するには、豪快に『水とデッキブラシ』でゴシゴシ洗うのが最善ですね。まず壁の上側からホースで水をジャブジャブかけ、ブラシで擦ります。すると汚れが床に落ちるので、最後に床面をブラッシング。晴れた日ならすぐに乾燥するので、これだけで引っ越し初日のようなベランダが復活しますよ」

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20111128-00022150-r25

こういう記述が見つかり、確かにこの方法は楽できれいになりそうですが、他のページでは、「ホースで水をジャブジャブかけ、ブラシで擦ります」のは、ベランダとサッシの継ぎ目などから階下に水漏れする可能性があるので、絶対にやらないことと書かれていました。
lionusのところは防水加工をしてありますので、大丈夫かもしれませんが、泥水を排水溝に流すのは詰りが心配です。
結局以下のページを参考にしました。
特に、この記述が自分では思いつかなかったので、助かりました。

バケツに水を少なめに汲み、古タオル等のボロ布をしっかり浸してよく絞ります。そのボロ布で、居室側から排水用の溝(手すり側)にかけて床面を「水拭き」していきます。いちいち濯ぐ手間を避ける意味で、最初にありったけのボロ布を濡らしてどんどん拭ける状態にして置くとよいでしょう(汚くなったボロ布はそのまま捨てます)

http://allabout.co.jp/gm/gc/397618/2/

最初に少量水を打っておくと、汚れがゆるんで水拭きしやすくなります。順々と拭っていくと、とてもきれいになりました。
今後は時々この方法で水拭きをして、たためてコンパクトになる物干しを部屋とベランダとで出し入れしていこうかと思います。
物干しをベランダに放置しておくのは楽なのですが、その分物干しの汚れ(→洗濯物が汚れるのが気になる)と劣化(プラスチック素材の場合割れてくる)がひどくなるので・・・
次はたためてコンパクトになり、かつ背が高い物干しを探すぞ〜p(^^)q