lionusの日記(旧はてなダイアリー)

「lionusの日記」http://d.hatena.ne.jp/lionus/としてかつてはてなダイアリーにあった記事を移転したものです。

懐かしゲーム(ゴミ長文注意)。

ちょっと気分転換にと思い,子どもの頃PCでプレイしていたゲームについてgoogle検索していたら,ものすごいサイトを発見してしまいました。
PC88ゲームライブラリ
1982年頃〜1992年頃までのPC88(NECが発売していた8ビットPCシリーズ;80年代に一世を風靡?した)用に販売されたゲームのデータベースです。ずっと眺めていたら,自分がプレイしたことのあるゲームや,プレイしたことがなくても名前等は知っているものなど次々と出てきました。
古い方から年代順に見ていくと,

  • グラフィックが年代が新しくなるほど巧妙に美しくなっていく。
  • ゲームジャンルの栄枯盛衰。
  • 80年台末期〜90年代初頭の8ビットPCの衰退とともにゲーム発売本数が少なくなっていく。
  • 末期にはアダルトゲームの比率が増加。

など,傾向がありありと分かるのが懐かしさとともに興味深かったです。
以下,上記サイト内掲載で,lionusがプレイしたことのあるゲームです。
ミステリーハウス(1982年発売:マイクロキャビン)/バックギャモン(1982年発売:テクノソフト)/ギャラクシーファイト(1982年発売:ツクモ)/ドアドア(1983年2月:ENIX)/スペースビー(1983年2月:キャリーラボ)/幻魔大戦(1983年3月:ポニー;もらい物で説明書が無かったので,どうやってプレイすればよいのか分からずかなり早い段階でギブアップ)/倉庫番(1983年8月:シンキングラビット)/ヒロトンウォーズ(1983年8月:キャリーラボ)/ギャラクシアン(1983年12月:電波新聞社)/デゼニランド(1983年12月:ハドソン;"attach cross"というコマンドを思いつかず結局クリアできず)/ジェルダ(1983年12月:キャリーラボ)/フラッピー(1983年:デービーソフト)/倉庫番2(1984年2月:シンキングラビット;名作ゲームの第二弾,超!難解)/ポーラースター3(1984年3月:キャリーラボ;スクロールがとても滑らかだったのが印象的)/花札狂(1984年?月:ハドソン;lionusよりもlionus母がむちゃくちゃハマっていた)/ザ・キャッスル(1985年4月:アスキー;パズルアクションの名作ゲーム,どっぷりハマり100面全てクリアしました)/モールモール(1985年7月:ビクター音楽産業)/ザナドゥ(1985年10月:日本ファルコムゲーム音楽を聴きたいがために,FM音源ボードを増設;アクションRPGでとても面白かったが,残念ながらクリアできず;マップが複雑で攻略本の助けが必要だった)/イース(1987年6月:日本ファルコムザナドゥの面白さに味をしめ購入;期待を裏切らない面白さ;しかしボスキャラを倒すことができずこれもクリアできず)/アドレナリンコネクション(1987年9月:ビクター音楽産業アドベンチャーゲーム;か〜るい絵柄だけれど内容は結構シリアスだったような記憶が;確かクリアはしたはず;でも高校教師は生徒にキスをしてはいけないと思いま〜す)
上記ゲームのうち,特に「デゼニランド」と「ザ・キャッスル」については以下ページが詳しいです。
デゼニランド完全攻略
各場面の画面画像つき。*1あああっ,ここはこうすればよかったのか〜!と10数年ぶりに分かってPCモニタ前で叫びました。
ザ・キャッスル/ザ・キャッスル・エクセレント(アスキー)
ザ・キャッスル
THE CASTLE, CASTLE EXCELLENT
画面画像つきの説明文。
ゲーム語り〜「ザ・キャッスル」
画像はありませんが,ザ・キャッスルの魅力がよく表現されています。
上記にないPC98専用のゲームでは,シミュレーションゲームの「大戦略Ⅱ」にハマりました。
大戦略とは?
lionusが何故か唐突に兵器の名前(例:レオパルド2)などを知っているのは,このゲームを遊びこんだ結果です(笑
今でも大戦略シリーズは続編の製作販売が続けられているようで,Windows上でもプレイできるようです。しかし,今はもうこれだけの緻密なシミュレーションゲームに注ぎ込む気力はないですね・・・

*1:画面のヘボさに驚かないでください。当時の技術の限界です。