lionusの日記(旧はてなダイアリー)

「lionusの日記」http://d.hatena.ne.jp/lionus/としてかつてはてなダイアリーにあった記事を移転したものです。

仕事

3周目くらいで落ち着いてくるというのは。

前日の一行日記で,「3周目くらいで落ち着いてきた気がする」というのは,この前期担当している非常勤仕事の全てがPC教室での実習を伴う授業である要因も大きいかもしれない,と感じました。 PC教室での授業といっても,所謂情報系の科目だけでなく統計系も…

ひねくれ者なのでちょっと違ったことをしたい。

非常勤先のひとつで,Excelのちょっと進んだ内容をするクラスを新たに担当させていただくことになったので,慌てて教材を作っています。 その中で,Excelのピボットテーブルについて,テキストにある内容ではちょっと分量不足なので何かを追加しようと考え,…

eラーニングコンテンツ撮影の時に気をつけること。

昨年の12月からコツコツ撮影してきた,「心理学統計法」のeラーニングコンテンツ撮影が今日で終わりました。 まだテストとか作らないといけないのですが,スタジオでプロンプターを凝視しながらミスなく喋るのが自分的には一番大変なので,とりあえずほっと…

統計学がわかる/統計学がわかる 【回帰分析・因子分析編】/本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計の本/レポート・プレゼンに強くなるグラフの表現術/心理学のためのデータ解析テクニカルブック(「かわいい感じで」作ってもらってます。)

先月から,来年度(2010年4月)から開始するeラーニング授業の資料作成&収録をしています。 収録第1回目については,12月8日の日記に書きました。 「心理学統計法」の授業で,通信課程の授業のため,eラーニングコンテンツに加え「印刷教材」としての教科書を…

もう10年。

今日は非常勤仕事の年内最後の日でした。 帰り際,ずっとお世話になっている事務の方と雑談している中で,ここで何年目ですかと,ふと問われたので,「10年目です」と答えました。 「もう10年ですか!早いですね・・・」と驚かれました・・・ 今考えると恐ろ…

あまり画面は大きくしないで欲しいです。

eラーニングのための授業収録を初めて体験してきました。 twitterの方にちょっと書いているように,lionusがあらかじめ作成して先方に提出していた授業資料スライドに,lionusのしゃべりを重ねるのかと思っていたら,何と,着席してしゃべる姿を真正面から録…

ビジュアルプレゼンテーション (可視化情報ライブラリー)(漢字は表意文字であることを今更実感。)

ビジュアルプレゼンテーション (可視化情報ライブラリー)作者: 可視化情報学会出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 1998/06メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る1998年発行なので,今となっては技術的に古くなっている内容もある…

1つのファイルになれば載せやすい。

ViewletCamで画面キャプチャして各種アプリケーション操作の動画教材を作成していますが,ViewletCamの独自ファイルからコンパイルしてHTML化した際に,html,swf,jsファイルの3つが出力されます。教材として提示する際は,それらを1つのフォルダにまとめて…

海を歩くつもりか。

先日の6月26日の日記で, Googleマップで関西から日本三景宮島までの経路検索をしたら,最後の最後で「2km近くある海を約39分歩く」ことになる”異常さ”に気付くかどうかを含めて,「課題(検索結果はイロイロなスキルを使ってWord文章にまとめる)」を出した…

遊泳禁止。

2007年7月2日の日記で,大阪から日本三景宮島までの経路をGoogleトランジットで検索すると,最後の最後でトホホなことになると書きました。 某所の授業で,この「トホホなこと=2km近くある海を約37分歩く」の罠に引っかかるかどうか,悪戯心を内に秘めなが…

自分のはてブは非公開にしているので。

いつもなら,おおっと思う記事は,はてなブックマークに入れたりするのですが,今日は日記に書いてみます。 パーソナルBI入門 第一回 Excelで身近なBIを体験 データ分析のステップは、大まかに以下のように考えておけば良いだろう。これは乱暴にやろうが緻密…

字幕を自力でつける。

情報倫理ビデオ教材をあちこちの授業で利用させていただいていますが,そのうちの1クラスで,聴覚障がいの学生さんがおられるので,ビデオ教材を利用する際には,字幕をつけるなど,視聴を保証する必要性が出て来ました。 第1回目の授業でビデオを使用した際…

長く生きているとこういうこともある。

e-learningみたいなことやってみたいなあ,でも自分はそういう立場にはないからなあと思っていたら,思わぬ方面から,そういったお話がやってきました。 非常勤としての立場ではありますが,今後既存の大学もサイバー大学のごとくなっていく部分もあるのでは…

探し方が悪い。

新学期からの非常勤仕事の教材でいくつか作り直さないといけないものがあるので,折を見てぼちぼちビューレットカムを使い作業をしています。ところが,コンパイルしてflashをブラウザ上で再生していると,再生途中で止まってしまったり,早送り/巻き戻しが…

終わりの始まり。

月1の保健所仕事を今年度限り(この3月限り)で終わることにし,本日最後の仕事と後任者への引き継ぎをさせていただきました。 写真は,保健所の方々から最後にいただいた花束です。 全く予想していなかったことなので,大変驚きました。過分なプレゼントを…

そういえば。

今日は6コマ授業をしたんだっけ。 夜の部もあったのでこんなことになってしまったのです。 よく考えたら,初めての経験だったので,とりあえず記録しておきます。

HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック―ステップバイステップ形式でマスターできる(自分が習得した順序にこだわらない。)

mkawanoさんのXHTMLとスタイルシードの独習に秀逸の一冊という記事を読み,紹介されている本を買いました。HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック―ステップバイステップ形式でマスターできる作者: エビスコム出版社/メーカー: ソシム発売日: 2007/06/20メ…

値段が二倍になったかのごとく。

某非常勤先で,WordやExcelの資格取得を目指すことを通じ,スキルアップを図りませう,という授業を担当させていただいています。 以前から,FOM出版のMOS対応テキストを採用してきたのですが,よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集 Micros…

学生諸君には強烈な印象。

今後の授業で, BSドキュメンタリー 壊れゆく家族〜イラクから帰った女性兵士〜 にっぽん 家族の肖像 第4集 明日への いのち〜12年目の震災遺児〜 この2つのビデオを題材として扱いたいと思ったのですが,その前提としてPTSDの知識が必要だと思ったので,…

喋る人には喋らせる。

写真は,先日の授業の板書です。 先月の研究会は,お休みするつもりだったのですが,id:nisinohr先生がご自分の実践なさっておられる授業について報告をしてくださるということで,予定を変更し,遅刻しながらも拝聴してきました。 「活動中心の多人数授業」…

もっと早く買えばよかった。

OHM シュレッダー クロスカット 静音 スリム SHR-505SL-GY出版社/メーカー: オーム電機発売日: 2006/09/21メディア: Personal Computers クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る仕事柄,プリントアウトされた課題や答案,その他教務関係の書類など…

リサーチリテラシーの記事。

リサーチ/データのリテラシー入門——社会人として恥ずかしくない調査統計の基礎知識 「情報リテラシー」の中に表計算ソフトの活用の範囲として「統計リテラシー」の要素を取り入れることは必要ではないか、と考えています。 上記記事は、どちらかというと統…

詳細な記録。

第56回日本図書館情報学会研究大会・「半分」レビュー:2日目 先日聴講して感想を書いた,第56回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム「情報リテラシー教育と図書館−図書館情報学における研究の意義と課題−」の詳細な記録が書かれています。 質疑応答…

言葉の解釈が場所によって違う。

以前から、「情報」という言葉をどのように解釈(定義)するかにより、「情報教育」の意味するところが人(研究者;学会等の集団)によって違ってくるため、議論をするとうだうだのわやくちゃになり、場外乱闘へともつれ込むことを、「情報教育系」の周縁に…

自分だけでは思いつかないことがある。

「ホームページ作成」,ようはテキストエディタ(メモ帳)でHTMLを書いてイントラでオリジナルページ作って公開しませう,という授業を担当しています。 後期も折り返し地点なので,この頃になるとHTMLはほぼ押さえてしまい,同時並行的にオリジナルページを…

やっぱり駄目だった。

今日の画像は,先日おこなった授業の板書です。 先日,授業の最初に簡単な課題を課し,授業内にそれについての答えを提示する講義をおこない,さらに後半に課題を課すと,私語蔓延を抑止し,講義室の雰囲気向上に役立つかも,といったことを書いたのですが,…

板書を撮影する。

lionusの仕事の過半数はPC教室でおこなう系の授業ですが,講義形式で黒板やプリント,教科書を利用する昔ながらの授業も担当しています。 昨年までのこの科目では,前半講義(あるいはビデオ視聴),後半ミニレポートと題した感想文等を書いてもらっていたの…

平均身長・体重のデータ。

データ分析の授業で,「正規分布」についてお話をする際に,正規分布が仮定できるデータの例として,身長・体重のデータが欲しいなと思うことがあります。 以前,あるつてを頼って,若者(大学生年代くらい)499名の身長と体重,性別の生データをいただいた…

実験計画法をぐぐってみたら。

以下,実験計画法でぐぐってみて出会ったページです。 実験計画法とは何か?→左フレームのメニューから選んでください。 全ての組み合わせについて実験していたら,手間がかかるので,最も効率よく結果を導き出せる網の張り方ということらしいです。 実験計…

そして私も記事の一部をコピペしている(苦笑)。

大学等で授業を担当し,学生さんに何かの事柄についてレポートを提出を求めることがある方なら,誰でも,「ネットからのコピペ」でほぼ全文構成されたものを目にすることは多々あるでしょう。 もちろん,lionusもその1人です。ですから,レポート課題を出題…