lionusの日記(旧はてなダイアリー)

「lionusの日記」http://d.hatena.ne.jp/lionus/としてかつてはてなダイアリーにあった記事を移転したものです。

人間

優秀さの残骸。

最近,澤口俊之センセイのお名前で検索されて来られる方が急に増えました。 どうも,バラエティ番組に出演されているようですね。 以前,大学をお辞めになった時にちょっと記事を書いたので,これが検索エンジンで引っかかってくるようです。 若くからとても…

リトマス試験紙のような,危険信号のような。

ほんとつまらない,主観的で妄想チックなお話ですが・・・ 確か,昨年夏頃にはたと気が付いたことがあります。 自分はストレス,言い換えれば自分のキャパシティを超えた事柄や,耐えがたいことに出会うと,顔面に急性なじんましんが出るのです。 昨年の初夏…

自分の本当の顔は鏡では見られないけど。

「性格分類方法(MBTI)」というものを基にした,「タイプ別性格判断」のサイトです。 http://www32.ocn.ne.jp/~emina/ lionusはパーソナリティ理論には全く詳しくないので,この理論がどのような位置づけのものなのか,信頼性と妥当性はどんなものか,など…

体力がないとうまく死ねないという逆説。

先日,祖母の姉,lionusにとっては大伯母が亡くなりました。 急遽仕事を休み帰広し,通夜と葬儀に出てきました。 彼女については,少し前の記事に書いています。2008年3月末まで,内科の開業医として働いていたという超絶キャリアウーマンでした。 四捨五入…

某所からの抜き書きですが。

誕生日のある月と誕生日から6ヶ月後と7ヶ月後は注意して無理はしないようにしてください。 6ヶ月後というのは生まれた人の季節は反対なので健康上も不安定になりますし 精神的にも不安定になります。判断力が低下します。一番気をつけるときなのです。 生…

無事に生きているのが不思議ではある。

最近,思い始めたことがあります。 自分が,何とか日干しにならずに生きていられることが不思議であると。 文学部の大学院の,しかも後期課程まで進学するということ自体,世捨て人というか,今でいうニート一直線の人生を歩んでいるにも関わらず,何とか食…

生兵法は怪我の元?

少し前から,OECDの学習到達度調査(PISA)の結果から学力世界一と名高い,フィンランドの教育に学ぼうという動きがあるのは承知しておりました。 関連書籍もいろいろ出版されているようです。図解 フィンランド・メソッド入門作者: 北川達夫,フィンランドメ…

寺田寅彦と地震予知(乱読がつながると楽しい。)

寺田寅彦と地震予知作者: 小林惟司出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2003/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る「天災は忘れた頃にやって来る」というフレーズで有名な寺田寅彦についての評伝です。 名前は知っているけれど,どんな人物…

長生きするが勝ち。

学問的なことは別として,私的に大変お世話になったO先生の最終講義を聴講してきました。 今の大学に来られる前までのこと(生い立ちとか)は部分的にしか存じ上げなかったので,興味深かったです。 何で大学に入って研究を続けたいと思うのかというお父上の…

北京オリンピックlionus的ツボったポイント。

ニュースは目下北京オリンピックでにぎわっていますね。 だもんで,あまり興味がなくてもTVをつけたり,ネットのニュースサイトをチェックすると,ついつい北京オリンピックのニュースが目に入ります。 以下,それら断片的な情報の中から,個人的にツボだっ…

人ごとではない。

TVや新聞記事(ネット上)でも多く報じられていますが,以下はイベントの混雑具合を「野次馬」的に取材しようとして(多分),図らずも事故の実況中継取材になってしまった記事です。はてブ経由で知りました。 【速報】ワンダーフェスティバル2008夏、開場直…

私も迷っている途中なのに。

先週の土曜日(6/7)は午前中は甲南大の公開講座を聴講した後,阪急岡本駅から京都に向かいました。京都府京都文化博物館で6/8まで開催されていた,「源氏物語千年紀展」を見学に行ったのです。*1 阪急烏丸駅で降り,北に歩けばよかったのですが,地下の烏丸…

やさしさは循環しているか。

数年来の知人でしたが,サシで長い時間お話したことのない人と,つい先日結構長く話し込む機会がありました。 随分とやさしい人だったんだな(lionusに対してではなく,ご本人の周囲にいる人に対して)と思った反面,じゃあこの人にやさしくしてくれる人は誰…

言葉が分からなかった。

「単語カード」アプリで自問自答の練習 オルタナティブブログ経由で、「海軍五省」(スライドショー形式)なるものを知りました。 早速実行させたのですが、出てくる言葉の意味が分からん・・・と思っていると、スライドショー終了後にはWikipediaへの記事の…

うずうずと嬉しい。

Yahoo!のトップページを見たら,こんなニュースが。 次のモテは「枯れたオジサン」 ギラギラとエネルギッシュな男なんて真っ平ゴメン、哀愁漂う枯れたオヤジがたまらなく好き――。こんなカレセン(枯れたオジサン専門)の女が増えているという。枯れオヤジの…

血液型性格研究入門―血液型と性格は関係ないと言えるか/血液型でわかる相性―伸ばす相手、こわす相手 (プレイブックス)/決定版 血液型で人間を知る本―幸せになる相性の科学 (青春文庫)/新・血液型人間学―あなたの人生を決定づける本 (角川文庫 びっくり文庫)(名人芸と考えた方がよいのでは。)

血液型と性格とは関連があるという考えは一般に広く流布していますが,大抵の心理学徒はそれを非科学的な「俗説」として,関連性は否定されていると主張する傾向があります。 一応,lionusもその一員です。*1 ただ,大昔にちょっと調べてみたところ,心理学…

今後の記事内容に期待。

工業高校が地方小都市を再生する(1)〜「こんにちは」が自然に響く元教育困難校 「希望」と「自信」は教育で身につけられる ポイントの二点目は、長井工業高校で学んだ生徒が、進路選択を行う上でもっとも重要な「希望」と「自信」を身につけて卒業していっ…

すごい速さのトラックバック。

昨日,キャリナビの記事の感想と絡めて4/3のクローズアップ現代についても言及した記事を書いたところ,id:highcampusさんから早速トラックバックをいただきました。どうもありがとうございます。 そろそろ発想力(笑)とか地頭力(笑)とかについて一言言っ…

ひとつ間違うと強烈な厭味に通ず。

恵まれた環境に生まれたからにはやらなければならない義務がある(インターネットのお仕事人辞典,キャリナビ) 学生記者が社会人の方に取材している記事で,全体としては非常に興味深いです。 これからの時代は「知識社会」が到来すると言われますが、この…

ムチかニンジンか。

危機感駆動型ニッポンの危機!?ネガティブなニュースの濁流に流されるな(NBonline) 日本人に多い類型は「危機感駆動型」であると言える。「このままではお前(日本)はダメになる!」「危機だ!」と言われると強く反応して動き出すわけである。一方、米国…

mixiの方でもご紹介しましたが。

代替案のある生活 ITmediaオルタナティブブログはRSSでチェックしています。その中でも更新されていたら必ず見に行ってしまうお気に入りのひとつです。 今も見てきたところなのですが,最新記事(2008年3月5日14時過ぎ現在)は,久々にすがすがしく笑えまし…

同じようなテーマのお話があちこちで拡大あるいは縮小再生産。

「仕事」ではなくあえて「人間」カテゴリにしてみました。 学校は何のための装置か〜教育をめぐる経済学(WIRED VISION) 最近はキャリア教育なるものが盛んですが,どうしてもそこから一歩引きたい思いのモヤモヤが一瞬サッと晴れた気にしてくれました。 ア…

ネガティブな予感は大切にした方がいいかも。

ただの怠け心と予感とは区別がつき難いところが悩ましいのですが,「どうにも気が進まなくて体が動かない」ので,サボったり予定をキャンセルすると,後からそれでよかったらしいことがたまにあります。

人間って,昔も今もあんまり変わってない。

ケータイ小説をなめてはいけない──日本近代文学と「女学生」(猪瀬直樹の「眼からウロコ」) トーハンが、書籍の「2007年 年間ベストセラー」を発表した。文芸部門では、女子中高生が愛読するケータイ小説がベスト3を独占。ベスト10のなかに5作がランクイン…

伸びる人と伸びない人の違い。

売れ続ける芸人、島田紳助のすごさに学ぶこと(NBonline)紳竜の研究 [DVD]出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント発売日: 2007/05/30メディア: DVD購入: 28人 クリック: 370回この商品を含むブログ (39件) を見るこのDVDの内容から,経営…

感情の機能。

タイトルは小難しそうですが、全然学問的な話ではありません。

先延ばしは甘い罠。

第8回「多重債務に陥る人」を、経済学ではこう考える(小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」) 経済学に関したエッセーです。lionusは経済学には全くもって疎いので、読むときにはかなり腰をすえる必要があるのですが、なかなか面白いです。 上の記事では…

新キャラ発生。

NHKの夜7時のニュースをながら視聴していたら,東大地震研究所の都司助教授が解説で出てきたので,PCをいじる手を止めて見ていました。 NHK出演はいつが初めてかは知りませんが,2004年のスマトラ沖地震の時には,スタジオでの解説出演もされていたような気…

着目するトコロが変。

18日の日記で,前日の晩TVでながら視聴した007の映画のことを書きましたが,この話を非常勤先の事務員さん(大学時代学生オケでバイオリンを弾いていた)にお話したらえらくウケたというか盛り上がってしまいました(彼女はその放映は見ていませんが)。 そ…

人生は罰ゲーム。

人生というか,現生というか。 「オーラの泉」という番組*1で,先日江原さんと美輪さんが,”自殺したら楽になるなんて,大間違いよ!生まれ変わって新しい人生が送れると思ってるんだから!そうじゃなくて自殺したらまた繰り返しなのよ!”(オネエ口調)とい…